RHEL– tag –
-
systemctlで「サービス xxxxxxx は、chkconfig をサポートしていません」が出た時の対処方法
タイトルの通り、systemctlで「サービス xxxxxxx は、chkconfig をサポートしていません」が出た時の対処方法を備忘録も兼ねて残しておきます。 エラーログの詳細は以下になります。 # systemctl enable jobarg-server Synchronizing state of jobarg-serv... -
CentOS/RHELでOsqueryをインストールする手順
OS情報を取得するための「Osquery」をCentOS/REHLでインストールする手順を紹介します。 SQL文でOSの情報だけでなく、攻撃/侵入検知を行うことができ大変便利なツールになります。 恐らく今後、それぞれのLinuxのディストリビューションで標準のパッケージ... -
CentOS/RHELでHostname(ホスト名)を変更する手順
CentOS/RHELでhostname(ホスト名)を変更する手順を紹介します。 なお、CentOSなので「Red Hat Enterprise for Linux」でも今回使用する手順で変更できます。 CentOS 7系のホスト名変更手順 CentOS 7系でのホスト名の変更は「hostnamectl」コマンドを使用... -
systemctlコマンドの使い方と主要オプションの使い方
CentOSやRedhatの7系からサービス管理に使用する「systemctl」コマンドの 7系以前の「service」コマンドとは少々使用方法が違いますので、利用時には注意してください。 systemctlコマンドとは? systemctlコマンドはsystemdを操作するコマンドで、 サービ... -
RHEL8/CentOS8/OracleLinux8にDockerをdnfでインストールする方法
前提 RHEL8/CentOS8/OracleLinux8にDockerをインストールする手順RHEL8系から利用できるdnfコマンドで実施RHEL8系はPodmanというRedhadが開発したDockerに変わるコンテナ管理ツールが入っているPodmanが入っているので依存関係エラーが発生する。後述。 Po... -
yumのSyntaxError「KeyboardInterrupt」「except yum.Errors.RepoError」が出た時の対処法
「yum」インストールした時に以下の「SyntaxError」が出力し、 「yum」がうまくインストールすることが出来ない時があります。 File "/usr/bin/yum", line 30 except KeyboardInterrupt, e: ^ SyntaxError: invalid syntax File "/usr/libe... -
ローカルメディア(DVDなど)をyumのリポジトリとして登録
ローカルメディア(DVDなど)をyumのリポジトリとして登録する方法を紹介します。 リポジトリサーバが古かったり、ネットワークが繋がっていなかったりした場合にローカルメディアをリポジトリとして登録することで、 依存関係を意識したrpmコマンドを使用せ... -
CentOS7/Redhatでrootユーザのパスワードを忘れた時にパスワードをリセットする方法
CentOS7やRedhatのrootパスワードを忘れてしまって、何もすることができない。。。 ということがありました。その時の備忘録としてrootユーザのパスワードリセット手順を残しておきたいと思います。 rootのパスワード変更手順 まずはOSを再起動させましょ... -
Linuxで取得しておくべきOSの性能情報
Linuxで取得しておくべきOSの性能情報一覧を紹介します。 よくスローダウンした時にサーバ情報を確認しますが、それでは性能調査としては遅いです。 この記事で紹介した方法を予め設定して性能情報を取得おきましょう。 有事の際には取得しておいた性能情...
1