Linux– tag –
-
FastAPIをLinuxサーバーにインストールする手順
本記事はPython初学者やFastAPIを学習したいと考えているWebエンジニア向けの入門者向けの記事になります。 その中の最初のFastAPIのインストール方法です。 Pythonのインストールから実施しますので安心して記事を進めてみてください。 Pythonの高速APIの... -
systemctlで「サービス xxxxxxx は、chkconfig をサポートしていません」が出た時の対処方法
タイトルの通り、systemctlで「サービス xxxxxxx は、chkconfig をサポートしていません」が出た時の対処方法を備忘録も兼ねて残しておきます。 エラーログの詳細は以下になります。 # systemctl enable jobarg-server Synchronizing state of jobarg-serv... -
[Linux] chronyを使用した時刻同期
chronyのインストールと設定 yum install chrony systemctl start chronyd systemctl enable chronyd /etc/chrony.confに以下を追記 server ntp.nict.jp iburst systemctl restart chronyd 即時反映 chronyc makestep DBサーバなどではタイムスタンプが重... -
curlコマンドでGET/POSTのリクエスト
GET curl https://example.com/?name1=value1&name2=value2 POST curl -F "name1=value1" -F "name2=value2" https://example.com/ -
OpenSSLを使用したオレオレCA証明局の作成
記事の目的 LinuxサーバのOpenSSLを使用したCA認証局の作成手順である。この手順を使用したオレオレ認証局でもSSL通信の証明書管理やクライアント証明書も署名できる。 なお、今回の使用した環境はAWS LightsailのDebianを使用。 CA認証局で作成されるファ... -
[Debian] 静的ネットワークの設定と設定ファイル
設定ファイルの作成 vi /etc/network/interfaces.d/if-eho0 auto eth0 iface eth0 inet static address 192.168.0.10 netmask 255.255.0.0 gateway 192.168.0.1 dns-nameservers 192.168.0.2 再起動 systemctl restart network -
[Ubuntu] Wifiを使用した無線LANの設定方法
前提 Ubuntu OS wireless-toolsのインストール apt-get install wireless-tools Wifiのスキャン wlp1s0みたいなwifiデバイスがあるので確認 ifconfig 出力例 wlp1s0: flags=4099<UP,BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 ether XX:XX:XX:XX:XX:XX txqueuel... -
[Linux] rootでSSH接続できないときに接続出来るようにすること。
前提 SSHでrootができない時に確認する Debian系・Redhat系共通 セキュリティインシデントが発生しても自己責任でお願いします。 (本来はrootユーザでログインさせてないのが正しい形です) nologinになっていないことを確認 /etc/passwdを確認してshell... -
[Git] インストール後に初期設定として ~/.gitconfig(global)に設定するべき項目 [mac/Linux編]
前提 gitの初期インストール後に設定 mac/Linuxが対象 最低限をモットーに作成 設定コマンド ユーザ名 git config --global user.name "username" SNSアカウントやGithubのアカウントがオススメ。 メールアドレス git config --global user.emai... -
MongoDBをCentOS/OracleLinux/RHELにインストール
前提 インストールのみにフォーカスしている。ディレクトリ構成などの設定は省略バージョンは適宜読み替えること。今回は4.4でインストールWindows Subsystem for Linux (WSL) ではサポートされていないSELinuxは有効にしない。公式には設定方法があるので...