AWS– tag –
-
Lineログイン+メッセージAPIでLine認証したユーザーにメッセージを送る
前回の記事ではAWS Cognitoを使ってLineログインの実装を行いました。しかしせっかくLineアカウントで認証したのであれば、そのままメッセージを送って販促等に役立てたいですよね? 今回はLineのメッセージAPIを使って、Line認証したユーザーへメッセージ... -
Lineログイン+AWS Cognitoでの認証機能実装方法
今回は、アプリやサービスで『Lineログイン』を実装する際の、Cognit OpenID Connectを使った方法をご紹介します! 仕様 Lineログイン+AWS Cognitoで実装 CognitoでOpenID Connectを利用 Lineログインからスコープは以下(結構重要)(今回メールは対象外... -
AWSの費用を下げるテクニック – 何故か高い請求が来た人に確認してほしい7つの点
ITシステムを構築するにあたって、AWS(Amazon Web Services)は、もはやなくてはならない存在でしょう。AWSがもつ柔軟性と多彩さ、そして無料枠や従量課金性といったコストの低さに注目が集まり、大手ITサービスから個人のエンジニアまで、幅広くAWSが用い... -
クラウド利用料0円でサービス開発!クラウドサービス無料枠チートシート(2023年7月)
『IT化』や『サーバレスの導入』については、過去の記事でメリットをご紹介してきましたが、導入に当たって一番気になるのは、やはり費用だと思います。 そもそもクラウドサービスの料金というのは『1トークンあたり当たり~』や『○時間あたり』と非常に... -
AWSのS3でダウンロード・アップロードするためのIAMユーザを作成
Aamazon Web Service (AWS)のAmazon Simple Storage Service(S3)に操作、 ファイルのダウンロードファイルのアップロードファイルの移動・コピー などにはS3にアクセスするためのユーザが必要になります。 本記事では上記の操作をするためのS3用のAWS Id...
1