技術ブログ– category –
-
技術ブログ
こんな時にfor文は使うなって話とfor文の使い処を考えてみる
こんにちは! プログラミングを勉強すると「for文」と「while文」を学ぶと思います。 ただどういう時に「for文」を使って、どういう時に「while文」を使うかについては書かれていません。 で、 今回は前任者のコードを読んでいて気づきがあったので書いて... -
技術ブログ
virtualboxのエラーE_INVALIDARG (0x80070057)を回避する方法
VirtualBoxのイメージをOSコピー使いまわそうとした際にエラーが出ました。 なんじゃ?となり、いろいろ調べたのでエラー内容と回避方法を乗せておきます。 エラー内容 ↓みたいなエラーが発生しました。 Cannot register the hard disk 'D:\RHEL7.3.vdi' {... -
技術ブログ
X11フォワーディングで接続できない時に確認する項目
OracleDBのインストール時などサーバ操作のGUIで行うことはありますが、 その場合のサーバのX windowをクライアントにSSH転送(X11フォワーディング)します。 ですがこのSSH転送(X11フォワーディング)は癖があり、ハマるポイント多くあります。 なお今回は... -
OracleDatabase
OracleDB作成後に変更できないパラメータ
OracleDatabaseは作成後には修正できないパラメータがあります。 これらのパラメータを間違えてDBを作成してしまうと、 DBを再作成する必要がありますので注意してください。 文字コード まずは文字コードです。 システム領域のデータも選択した文字コード... -
OracleDatabase
ShellからRMANを実行し、Shell変数を引数渡しする方法
RMANをバックアップコマンドをスクリプト化して、 Shellから呼び出すことはあると思います。 その際にRMANスクリプトに引数として値を渡す方法を紹介します。 この方法を使用することで「RMANスクリプト1つだけ開発し、様々なDBに配布して使いまわす」こと... -
Linux
LinuxOSの性能情報取得ツール
今回はLinuxOSの性能情報取得ツールを紹介します。 どんな情報を取得するべきなのか?については↓の記事を参考にしてください。 [st-card id=755 label=\'\' name=\'\'] ※この記事はRed Hat Enterprise for Linuxを前提に記載しています。 仕様 今回のツー... -
技術ブログ
【初心者必読】HTMLの歴史を紹介します。
HTMLの歴史についてを勉強したので、記事に残しておきたいと思います。 この記事ではHTMLを使用してWebページを作成したいIT初心者を対象に書いていますが、 バックエンドエンジニアなどのWebエンジニア以外の人も読んで頂ける内容になります。 HTMLとは属... -
Linux
RHEL/OracleLinux/CentOSにNginxのインストールする手順
RHEL/OracleLinux/CentOSにインストールする手順を紹介します。 本手順は全てのdnfコマンドを使用し、全てのディストリビューションで使用することができます。 なお今回はOracleLinuxを使用しております。 インストール手順 インストールコマンドは以下に... -
Python
WindowsにDjangoをインストールする手順
Windows環境でDjangoをインストールする方法を紹介します。 Djangoとは、Pythonで作られているのWEBフレームワークです。Djangoには、画面生成・DB処理・アプリケーション処理など多くの機能が標準で使用できます。またDjangoは多く導入実績やナレッジもあ... -
Python
WindowsにPythonをインストール
WindowsにPythonのインストール方法を紹介します。 今回入れるPythonは3.x系で64bit版になります。 2.x系と3.x系で微妙にプログラムの記述方法が変わるの気を付けてください。 もし今からPythonの学習を始めるならばPython3系を勉強しましょう。 インスト...
