技術ブログ– category –
-
Apache
Apacheに静的ファイルをキャッシュさせる方法(Webサーバとブラウザキャッシュ合わせて)
Webサイトのサンプルを作成時には、静的HTML→CSM(Wordpressなど)となるケースが多いと思います。 その場合ファイルサイズが多くなってしまったり、 ヘッダー情報がキャッシュに乗っていなかったりと性能が悪い時があります。 そんな時にはApacheで静的フ... -
CSS
マテリアルデザインのフレームワーク「Materialize」を紹介。
最近ちょこちょこWebサイトの作成の依頼があるですが、フロントエンドの技術はあまり知りませんでした。 WebサイトでデザインをするにはCSS(Cascading Style Sheets)を使用すれば、 デザインも管理も楽になるということが知っているぐらいでした。 いろ... -
Python
Mecabの拡張辞書「mecab-ipadic-neologd」を導入する手順
Mecabの辞書は古い!ということで、新語や固有名詞に強いとされている辞書「mecab-ipadic-neologd」を導入してみたいと思います。 MecabをまだLinuxにインストールしていない人は↓の記事を確認してください。 [st-card id=1075 label='' name=''] mecab-ip... -
Linux
CentOS7/Redhatでrootユーザのパスワードを忘れた時にパスワードをリセットする方法
CentOS7やRedhatのrootパスワードを忘れてしまって、何もすることができない。。。 ということがありました。その時の備忘録としてrootユーザのパスワードリセット手順を残しておきたいと思います。 rootのパスワード変更手順 まずはOSを再起動させましょ... -
セキュリティ
暗号化ハードウェアアクセラレーションの有効化確認
「暗号化したら性能が落ちた」、「暗号化したらCPU使用率が増加した」なんて事象は多くあると思います。 今回は「使用しているCPUが暗号化ハードウェアアクセラレーションが動作しているのか?」を確認する手順を紹介します。 使用しているCPUがハードウェ... -
Linux
wgetコマンドでサイトを一括ダウンロードする方法とは?コマンドのオプションも紹介。
今回はwebサイトをまるっとダウンロードできる「wget」コマンドについて記事を書いていこうと思います。 wgetコマンドはfacebookのマーク・ザッカーバーグを題材にした、 「Social Network」でもwgetコマンドは出ていました。 [itemlink post_id="5179"] w... -
Linux
LinuxにPHPをインストールする方法
こんにちは! PHPをインストールする手順について紹介します。 PHPがないとWordpressは動かないので必須の言語のになります。 インストール環境 今回のインストール環境は以下になります。 CentOS:CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)PHP:PHP 5.4.16 ... -
技術ブログ
Webサーバーの環境変数やHTTPヘッダーを表示するprintenv.cgiを利用する方法
ApacheなどのWebサーバでサーバーの環境変数やHTTPのヘッダー情報を表示するとデバッグ作業が非常に効率的になります。 多くのレンタルサーバではこの機能を有するCGIは削除されていますが、 デバッグ時には重宝するので覚えておくことをオススメします。 ... -
Apache
LinuxにApacheをインストールする方法
Apacheをインストールする手順について紹介します。 インストール環境 今回のインストール環境は以下になります。 Apacheのモジュール名は「httpd」なので注意してください。 CentOS:CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)Apache:httpd 2.4.6-67.el7 イ... -
Linux
LinuxにOpenLDAPをインストールする方法
仕事でLDAPを使用する必要があったためOpenLDAPを導入してみました。 インストール環境 今回のインストール環境は以下になります。 CentOS:CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)OpenLDAP:openldap-2.4.44-5.el7.x86_64OpenLDAP Servers:openldap-serve...
