技術ブログ– category –
-
OracleDatabase
ORA-01157が発生してDBが起動できない時の対処方法
こんにちは!土門大貴(daikidomon)です。 データベースを起動しようとしてら「ORA-01157: データファイル5を識別/ロックできません」とエラーになりました。 以下、エラーの全文になります。 行1でエラーが発生しました。: ORA-01157: データファイル5を識... -
Python
[Python] ディクショナリ(辞書)のkeys/values/itemsメソッド。ループ処理にオススメ
Pythonでディクショナリ(Dictionary:辞書)を扱うkeys/values/itemsメソッドの使用方法を紹介します。 Dictionary(辞書)とはKey(キー)とValue(値)を使うデータ要素になります。 Keyでデータにアクセス出来るので、意味を持たせ、分かりやすいコーディ... -
MariaDB
[MySQL/MariaDB] ”insert”文でデータ挿入
MySQL/MariaDBのデータ挿入SQL、「insert」文について紹介します。 「insert」文は、「update」、 「delete」と同様にDML(Data Manipulation Language )と呼ばれ、 データを操作するSQL文になります。 基本構文:insert into ~ value insert 文の基本構... -
Python
お問い合わせ”確認”フォームの作成方法 [C#/PHP/Ruby/PythonどれでもOK]
お問い合わせフォームで確認画面させてから送信や登録するための方法を紹介します。 C#、PHP、Ruby、Pythonなど、どの言語でも原理や実装方法は同じになります。 Cookiesを使用した方法もありますが、 今回はformタグから入力する値を画面遷移させていく方... -
MariaDB
[MySQL/MariaDB] ”delete”文でデータ削除
MySQL/MariaDBのデータ削除SQL、「delete」文について紹介します。 「delete」文は、「insert」、 「update」と同様にDML(Data Manipulation Language )と呼ばれ、 データを操作するSQL文になります。 基本構文:delete ~ from delete文の基本構文は以下... -
Linux
CentOS/RHELにPostfixをインストール~CUIを使用した簡易メール送信
メールサーバーの「Postfix」のインストールからCUIコマンドを利用したメール送信(初期構築確認)の方法を紹介します。 最近はクラウドベンダーの「AmazonのAWS」や、 「MicrosoftのAzuru」でも簡易にメールサーバーをクラウドを提供しています。 だから... -
Git
Githubアカウントの削除方法
Githubアカウントの削除方法を紹介します。 メールアカウントさえあれば何個でもアカウントを作成することが出来ますが、 不要なものを作ってしまった時に活用してみてください。 Githubへのユーザーアサイン手順 まずトップ画面で「Settings 」を選択しま... -
Python
[Python] smtplibとemailパッケージを使用してメール送信
Pythonでメールを送信するための「smtplib」と「email」パッケージを紹介します。 Pythonでメール送る際には基本的にこの2つを使用すれば、 基本的なメール送信は可能ですのでしっかりマスターしましょう。 smtplibとは? 「smtplib」とは、SMTPまたはESMT... -
Python
Pythonを勉強できる”完全無料”のオススメのWebサイト
「プログラミングをやったことがない!」、 「人工知能プログラミングを学習してみたい」ということで Pythonを勉強し始める人が増えています。 今回は「Python」を完全無料で勉強することができるWebサイト を紹介したいと思います。 初期の学習コストな... -
Python
[Python] print関数で変数値・文字列・数値を表示
どのプログラミングを覚える時でも一番最初に覚えるのがprint関数です。 今回はprint関数を使用することで変数値・文字列・数値を表示する方法を紹介します。 なおこの記事ではPython3系のprint関数について紹介します。 Python2系とPython3系はprint関数...
