コンテンツ– category –
-
[Ubuntu] Wifiを使用した無線LANの設定方法
前提 Ubuntu OS wireless-toolsのインストール apt-get install wireless-tools Wifiのスキャン wlp1s0みたいなwifiデバイスがあるので確認 ifconfig 出力例 wlp1s0: flags=4099<UP,BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 ether XX:XX:XX:XX:XX:XX txqueuel... -
[Oracle] パスワードプロファイルを確認・変更する手順
こんにちは!土門大貴(daikidomon)です。 Oracle DatabaseではDB作成時にデフォルトでパスワードポリシーが適用され、 一定期間経過するとユーザーがロックされてしまいます。 なおOracle Databaseではプロファイルでパスワードポリシーを管理しており、 ... -
[MariaDB/MySQL] データファイルの保存先ディレクトリを変更する方法
MariaDBやMySQLでデータファイルのディレクトリ保存先を変えたいことは多々あると思います。 ディスク領域が足りなくなって別ディレクトリに移動SSDなどの高速ディスク領域に配置 など理由が考えらます。 今回はMariaDBで手順を紹介していきます。 MySQLで... -
[OracleDB] 障害時に取得するSQLトレース。10046/10053トレースの違いとは?
Oracle DatabaseでSQL障害が発生した時にSQL単体を詳細に解析するためにSQLトレースを取得することは 多々あります。 SQL障害とて 性能問題SQLの結果不正 があげられます。 サポートチームへの連携時によく使いますので参考にしてみてください。 10046トレ... -
[ReactNarive] macでexpoを使用した開発環境作成。brew,nodeを使用する。
brewのインストール Macのパッケージマネージャをインストール /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" nodeのインストール コンパイルに必要なnodeをインストールする。 brew in... -
[Linux] rootでSSH接続できないときに接続出来るようにすること。
前提 SSHでrootができない時に確認する Debian系・Redhat系共通 セキュリティインシデントが発生しても自己責任でお願いします。 (本来はrootユーザでログインさせてないのが正しい形です) nologinになっていないことを確認 /etc/passwdを確認してshell... -
React + TypeScript + Dockerの開発環境構築方法
Reactの開発環境を準備するためにDockerを利用したいと思います。 この記事でDockerさえ知っていれば誰でも簡単にReactの環境を用意できるようになります。 開発用環境情報 今回使用するツール類は以下になります。 webpackyarnDocker なお本手順Windowsで... -
[Git] インストール後に初期設定として ~/.gitconfig(global)に設定するべき項目 [mac/Linux編]
前提 gitの初期インストール後に設定 mac/Linuxが対象 最低限をモットーに作成 設定コマンド ユーザ名 git config --global user.name "username" SNSアカウントやGithubのアカウントがオススメ。 メールアドレス git config --global user.emai... -
MongoDBをCentOS/OracleLinux/RHELにインストール
前提 インストールのみにフォーカスしている。ディレクトリ構成などの設定は省略バージョンは適宜読み替えること。今回は4.4でインストールWindows Subsystem for Linux (WSL) ではサポートされていないSELinuxは有効にしない。公式には設定方法があるので... -
DNSサーバでDMARCレコードの設定
設定方法 _dmarc.shimi-dai.com IN TXT "v=DMARC1; p=none; rua=mailto:dmarc-ra@shimi-dai.com; ruf=mailto:dmarc-ra@shimi-dai.com” 基本はドメイン名とメールアドレスを指定すればOK。レポートようにメールアドレスは作成しましょう。 説明 _dmarc...