コンテンツ– category –
-
Next.jsとSupabaseで作成したチャットアプリにお知らせ機能を実装する
今回は以前作成したチャットアプリに、お知らせ機能を追加してみましょう! ひょっとしたら『お知らせ機能なんて目立つ形で入れなくても良いのではないか』と思うかもしれませんが、既存ユーザーへのお知らせ機能というのは、多くの人が想像している以上に... -
Docker上にDjango開発用コンテナを作成する方法。駆け出しエンジニア向けのため本番利用不可。
本記事ではDjangoを学ぶ人向けの開発環境・検証環境用としてDocker上にDjangoのコンテナを作成する方法を紹介します。 本記事が完了しましたら、ぜひ以下の超入門書を試してみてください。 Djangoの超初心者向け入門書 Djangoの最強入門書!手を動かしなが... -
NginxでCROSエラーを解決する設定方法
前提 HTML/CSS/JavaScriptはオリジンサーバーから取得 各種データはAPIサーバーから取得 APIサーバーへのリクエストURLは/api にアクセスする 設定 location /api { add_header Access-Control-Allow-Origin '*' always; add_header Access-Contro... -
systemctlで「サービス xxxxxxx は、chkconfig をサポートしていません」が出た時の対処方法
タイトルの通り、systemctlで「サービス xxxxxxx は、chkconfig をサポートしていません」が出た時の対処方法を備忘録も兼ねて残しておきます。 エラーログの詳細は以下になります。 # systemctl enable jobarg-server Synchronizing state of jobarg-serv... -
RHEL/OracleLinux/CentOSにPostgreSQLをインストールする手順
Redhat系ディストリビューションにPostgreSQLをインストールする手順になります。 RHELOracleLinuxCentOS 本手順はOracleLinux8で手順を実施します。 Ubuntuのインストールは以下に用意しておりますので、こちらも合わせて参考にしてみてください。 https:... -
UbuntuでPythonをインストール・alternatives・仮想環境する手順
本記事ではUbuntu 20.04 にPython3.9をインストールする手順を紹介します。 Ubuntu 20.04 にはデフォルトで3.8系が入っていることが多いのでアップデート・update-alternatives・仮想環境作成も合わせて記事化したいと思います。 Pythonをインストールする... -
UbuntuにPostgreSQLをインストールの手順。リポジトリ更新から丁寧に解説します。
UbuntuにPostgreSQLをインストールからDB作成する手順を紹介します。 Ubuntuをインストールしただけでは、対象バージョンのPostgreSQLを入れることができず、リポジトリの登録作業などが必要なのでぜひ参考にしてみてください。 RedHat系(CentOSやOracleL... -
LinuxにZabbixサーバをインストールする方法。PosgreSQL+Nginx構築手順。
OSSの統合監視ツールであるZabbixをLinuxにインストールする方法を紹介します。 この手順で使用するLinuxのディストリビューションはOracle Linux使用して解説します。またデータベースの格納にはPostgreSQL、Web ServerにはNginxを利用します。 ※ 一般的... -
[Linux] chronyを使用した時刻同期
chronyのインストールと設定 yum install chrony systemctl start chronyd systemctl enable chronyd /etc/chrony.confに以下を追記 server ntp.nict.jp iburst systemctl restart chronyd 即時反映 chronyc makestep DBサーバなどではタイムスタンプが重... -
curlコマンドでGET/POSTのリクエスト
GET curl https://example.com/?name1=value1&name2=value2 POST curl -F "name1=value1" -F "name2=value2" https://example.com/