MariaDB– category –
-
[MySQL/MariaDB] ユーザーの削除”drop user”文
「MySQL」、「MariaDB」でユーザーを削除する「drop user」文を紹介します。 他のデータベースと比較して簡単に覚えることができますのでこの機会に習得しましょう。 DBはインストールされている前提ですので、 MariaDB・MySQLのインストール方法は下の記... -
[MySQL/MariaDB] データベース作成の”create database”文
こんにちは!(daikidomon)です。 「MySQL」、「MariaDB」でデータベースを作成する「create database」文を紹介します。 他のデータベースと比較して簡単に覚えることができますのでこの機会に習得しましょう。 DBはインストールされている前提ですので、 ... -
[MySQL/MariaDB] mysqlコマンドでバッチ処理・直接実行
こんにちは!(daikidomon)です。 MySQL・MariaDBの「mysql」コマンドでバッチ処理・直接実行をさせる方法を紹介します。 この方法を使用することでシェルスクリプトやMS DOSからバッチ処理を行え、 スケジューリングして定期実行させることもできます。 my... -
mysqlコマンドのオプション。MySQL・MariaDBの両方で使用可能。
MySQL・MariaDBの両方で使用することができる「mysql」コマンドのオプションを紹介します。 mysqlコマンドはMySQL・MariaDBのCUIで、 SQL文だけでなく強力なメタコマンドもある非常に便利なコマンドになります。 DBはインストールされている前提ですので、... -
[MySQL/MariaDB] ユーザー名の変更”rename user”文
「MySQL」、「MariaDB」でユーザー名を変更する「rename user」文を紹介します。 他のデータベースと比較して簡単に覚えることができますのでこの機会に習得しましょう。 DBはインストールされている前提ですので、 MariaDB・MySQLのインストール方法は下... -
[MySQL/MariaDB] テーブルのカラム一覧を確認・表示する「show columns」
「MySQL」、「MariaDB」でテーブルのカラム一覧を確認・表示する「show columns」を紹介します。 「show columns」はmysqlコマンド固有のSQL文ですので、 この機会にしっかりマスターしましょう。 DBはインストールされている前提ですので、 MariaDB・MySQ... -
[MySQL/MariaDB] errorやwarningを確認する「show warnings」と即座に表示する方法
「MySQL」、「MariaDB」でerrorやwarningを表示する「show warnings」を紹介します。 「show warnings」はmysqlコマンド固有のSQL文ですので、この機会にしっかりマスターしましょう。 DBはインストールされている前提ですので、 MariaDB・MySQLのインスト... -
[MySQL/MariaDB] ”insert”文でデータ挿入
MySQL/MariaDBのデータ挿入SQL、「insert」文について紹介します。 「insert」文は、「update」、 「delete」と同様にDML(Data Manipulation Language )と呼ばれ、 データを操作するSQL文になります。 基本構文:insert into ~ value insert 文の基本構... -
[MySQL/MariaDB] ”delete”文でデータ削除
MySQL/MariaDBのデータ削除SQL、「delete」文について紹介します。 「delete」文は、「insert」、 「update」と同様にDML(Data Manipulation Language )と呼ばれ、 データを操作するSQL文になります。 基本構文:delete ~ from delete文の基本構文は以下... -
[MySQL/MariaDB] ”update”文でデータ更新
MySQL/MariaDBのデータ更新SQL、「update」文について紹介します。 「update」文は、「insert」、 「delete」と同様にDML(Data Manipulation Language )と呼ばれ、 データを操作するSQL文になります。 基本構文:update ~ set update文の基本構文は以下...